羅院ちゃん(孫さん)のIXA生活
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
戦国IXA
[
PCゲーム
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
次のページ》
全10件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
β合戦
投稿者:
お船姫
投稿日:2011年10月29日(土)08時48分32秒
返信・引用
こんにちは。
カイザーの貴重な新合戦の情報有難うございました。
まだ、未知の領域の部分もかなりあり、運営も試行錯誤の感じですかね?
なかなかフルアクティブじゃないと厳しい感じでしょうかね?><;
ただ、いろいろな方との合流は面白そうですね^^b
合流の制限はMAX10部隊でしょうかね?
人数多いので、15部隊・20部隊と出来れば楽しそうですが・・・
収集が難しそうですよねww
第二回の情報もお待ちしておりますね^^
終戦
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月19日(水)01時50分15秒
返信・引用
1:45
最終の報告を見ないで寝ます^^;
おそらく今回は陣営の負けです。
新合戦ですが、いままでのような味方との戦功争いではなく
本当に仲間と協力しているという実感が味わえます。
あとは砦や大殿陥落時の戦功を、みんなと分かち合いたいかなー。
実際には計算式大変かもしれませんが^^;
スクエニさんには頑張ってもらいたいですね^^
今から導入が楽しみです^^
最後にアンケートを送って終了!
ここの武将カード、持って帰りたかったよお(笑)
陥落!
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月19日(水)01時41分36秒
返信・引用
遂に砦が陥落!!!
といってもこちらです><泣
やはり圧倒的な兵力の前に蹂躙されてきました。
それに、アクティブの差は同時に兵力消耗にも影響します。
10人で10合流やってると減りも早いわけで^^;
あえなく砦が陥落・・・。
学んだこと。
囲まれる前に、相手を落とすか、囲まれないようにするか。
これが大事^^
また、攻撃か防御かの役割分担が大事。
兵力に限界がある(補充できない)ので
両方やっているとアクティブな人から離脱せざるを得なくなります。
内政は重要になりそう。
そして、遂に足利義昭殿の二条城が陥落><
(でもゲームはつづきます^^)
こちらも残存兵力+夜組の方と相手の砦に合流!
遅ればせながら、なんとか陥落できました!
今回はIXAのスタイルとして、
ガンガン攻撃しあう!
というコンセプトのようです^^
攻撃国、防御国というすみ分けがなく、お互いに攻め合い守り合う。
遭遇戦のような感じでしょうか。
戦功も全く平等です。
守ってウマーできる事はなくなりました^^
ここで、敵城攻めに向かいましたが、残念ながら名声が切れて陣が届かず。
10マスしか進めない=名声切れは何もできないw
この名声回復くらいは内政で何とかしてほしいかもねえ^^;
戦況はいかに!?
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月19日(水)01時18分13秒
返信・引用
守ってばかりではいずれ落城><
ということで・・・攻撃陣が生きている人だけで敵砦に攻め入ります。
兼ねてより奇襲部隊として動いていた左翼部隊が到達。
同時に中央からも数名が駆け付け、徐々に敵砦に味方が集まってきますw
しかし・・・敵勢に比べて少ない足利家。
敵も気付いた者がどんどん後ろから追いついてきます。
おそらく昼以降に参加した方が徐々に増えて来てて、この時点で足利は70名近くに。
ただ、攻撃陣も防御陣も無ければすぐに参戦ができません。
やはり事前準備は入念にしなければ;;
今回は両軍合わせて600名近い方が参戦していると思われますが、マップが広大なので防御がやり辛い状況です。
しかし、実際の合戦では一国で数100名はいますから、かなりの陣でマップが埋まると思います。
一方、敵さんも砦への攻撃陣がどんどん増え膨れ上がってきます。
こうなると、
合流で陣掃除をしてもいたちごっこ
で、どんどん逃げながら合流される始末。
また、戦功目当ての人が敵が放置している陣を次々に攻略してる^^;
↑これ、迷惑w (陣を削除するには30分かかるけど、消して貰えるなら守らないよね^^;)
結果的に、敵陣が増えるという事に繋がります><
しかも、防衛時には不要な陣を消しておかないと、合流後に取った領地に陣を立てる事ができません。
ここでも陣は10個までという縛りがあるため、それを忘れると30分間放置地区ができますw
砦が危ない!
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月19日(水)01時01分30秒
返信・引用
お昼までは一進一退の攻防が続いてましたが、徐々に力の差がでてきました。
上杉100名に対してこちらはその約半数強です。
お味方は武田家以外は人数が少なく、早くも戦局はヤバくなってます。
そんな時に砦に
敵襲
。
しかし、こういう時のために、防御用陣を作ってましたのでそこから加勢!
ところが、1部隊入れた後の加勢が入りません。
しまった!一度に入れることができる加勢の数は限られているんだった><
つまり・・・
一度囲まれたら、数名程度の同盟の防御力程度しかない訳です><
周りの陣にも合流が入りまくりますが、相手も限られた兵力です。
以外と持ちこたえる足利民達w
いざ出陣!
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月19日(水)00時55分13秒
返信・引用
さあ!合戦開始!!
予想通り上杉軍の猛攻が始まります。
私は・・・ちょっとだけ前に出てみました(笑)
警戒されてかあまり敵襲が来ない。
みんなどうやったら良いのか、探り合いのような感じです。
陣は下手に立てると数が少ないので貴重です。
陣強化もすると今度は名声が足りない恐れも。
現に、動けなくなった方も何名がいましたが、そういう方は30分くらいかけて合流(笑)
ここぞとばかりに
敵陣を飛び越えて、敵勢の真っただ中へ突入w
派手に壊しまくります^^
専用くじでうはうはw
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月19日(水)00時49分32秒
返信・引用
まずは、新合戦β鯖用に用意された銅銭約3万でくじ(300銅銭)を引くところから始まります。
日頃引きが悪くて有名な私ですが、驚くべき引きの良さ!!(まあ皆も凄いわけですがw)
まるで自分ではないような、某同盟盟主殿のようなw
そんな引きができました(笑)
マップだよ^^
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月18日(火)09時53分44秒
返信・引用
①合戦マップ大
これで戦況を把握する。かなり大まかな情報しかなさそうですw
我が足利家は左翼に奇襲部隊を配置してますw
②合戦マップ通常
圧倒的な兵力差><
上杉側の陣が厚過ぎて凹みますw
実際の合戦もこんな感じだったのかもねw
作戦を立てないとね!
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月18日(火)09時43分20秒
返信・引用
新合戦ですが、まったく違うルールですので、おそらくイベント的な扱いになると思います^^
普段は合戦をしつつ、天下分け目の合戦に備えるみたいな感じかな。
戦功はほぼ今まで通りですが、
●陣50
●砦25000
●大殿50000
です。
ただ、その陣の重要性が今までとは半端なく違うので、陣を守る攻防、合流加勢がメインとなりそうです^^
また砦と大殿を落とすと大逆転も可能なので、基本は相手よりも多くの戦力を投入して勝利を目指す事になりそうです。
●内政
内政コマンドが動かなかったことから、新合戦では内政は回しつつもそれを兵力投入できない可能性が高いです。
各国の国を離れて戦場での合戦というイメージなので、その方が限られた兵力で戦うという意味ではドキドキ感があるのではないでしょうか。
補充のためのクエストなども用意されるかもしれませんね。
兵が補充できないとなると、攻撃と防衛それぞれの役割分担が大切です。両方ともやるとすぐに兵が無くなってしまいそうな勢いですね。
今回βで用意された兵力は武士・赤・弓騎馬・大砲で各5万の合計20万
陣張りを繰り返しているだけで意外と兵力を消耗します。
従って新合戦で重要なのは
・迅速系武将(陣の張り替えを素早くできる)
・剣豪系武将(なるべく陣張り消耗を抑えたい)
・兵力の多いカード(新合戦に投入できる兵力確保)
という事になります。
●作戦
今回の合戦はこんな感じ↓
(上杉) (織田) (伊達)
砦 砦 砦 砦 砦 砦
-----------------------------------
砦 砦 砦 砦 砦 砦
(足利) (豊臣) (武田)
ですので間の線のあたりが主戦場となります。
INしてからすぐに指揮官を確認しましたがどなたもいないようです・・・
そこで、勝手ながら・・・作戦を立ててみましたwww
(すみません!せっかちなものでw貴重な時間を無駄にしたくなくw)
今回は足利家なので、
1:主戦場での防衛ライン構築(W型に陣を張る)
2:大殿と砦に陣を必ず2つ
3:奇襲部隊は砦左側から相手の大殿へ奇襲攻撃
という感じです。
対する上杉の陣営は前線には陣が多いものの後方は手薄な様子。
ただ、兵力差はおよそ倍です。更に織田家の陣もちらほら。
普通に戦えばぼこられる勢いですwww
今回は奇襲攻撃をかけて、相手が後方支援に回った時に前衛が反撃に転ずるという策です。
陣が10個しかないため、前線に集中し過ぎると後退が大変。
迅速系を持ったメンバーで素早く後ろに回り込み荒らしつつ、相手が防衛に来そうなポイントに墨俣城(くさび)を打つ作戦です。
旨く言ったらかっこいいよねw
さてさてどうなるやら^^
っていうか・・・
ここで作戦バラしたらマズイよね・・・www
新合戦感想その1
投稿者:
羅院
投稿日:2011年10月18日(火)09時33分59秒
返信・引用
新合戦での大きなルール
・陣は10個までしか張れない
・マスは10マスしか一度に進めない
・すべての大殿が落ちたら負け
という感じです。
まず、足利家で始めました。
①陣が制限されている
おそらく鯖負荷を考えての10個限定でしょうが、逆に張りまくる事ができないので、合流加勢を考えて陣を貼らないといけません。また、陣の破棄は30分で新たな陣が張れます。
陣は大殿防衛用、砦防衛用、を最低残しておかないといけませんので、それを除外すると自由に張れるのは8個です。
しかし、ひとつが潰されると復帰するのが大変なので、中継陣や隠し陣などのように、万が一の対応も考えて張ります。
国全体がチャットに参加している感じです、現在は20名ほどが陣張を行っています。
東西に分かれた陣張ですが、相手のエリアにはいきなり陣が張れないように制限が掛っています。
つまり。川中島でいうと川を挟んで対峙している感じです。攻めどころが難しいかもしれませんね。
わかった事は、同盟を作る上で、おそらく重要視されるものとして
1:現場指揮官 2-4名
あらゆる方向から敵陣が迫ります。
防衛陣を突破されると追いつくのが困難です。10マスなので。
2:攻撃と防御の役割分担
3:外交担当(3国家間の連携)
などが重要になりそうです。
概ね、僕が予測したシステムから大きく離れてはいませんでした^^
《前のページ
1
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
これ以下の記事はありません。
/1
新着順
投稿順