ブックマーク
RSS1.0
お知らせ
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
お知らせ
投稿者:
管理人 今城
投稿日:2010年 6月12日(土)13時10分21秒
「お知らせ」スレッドは、喫茶室をご利用の皆様へのお知らせ・連絡のために設けました。
多くはちょっとした連絡でしょうが、時には大事なお知らせもあると思います。
投稿数上限に達したので書き込みできません
[
11
]
湯築城資料館2012年度特別講演会
投稿者:
今城
投稿日:2012年 8月 2日(木)22時16分0秒
湯築城資料館2012年度特別講演会
「中世伊予の平岡氏を辿る」
の案内を「伊予中世史への招待」の「
お知らせ
」欄に掲載しました。
[
10
]
喫茶室を一時休みとします
投稿者:
今城
投稿日:2012年 6月29日(金)13時21分55秒
喫茶室の目次のページでお知らせしたように、明6月30日をもちまして、喫茶室を一時休むことにいたします。休みとなった後は、読むことは出来ますが、投稿は出来ません。
長い間の皆様方のご支援に感謝申し上げますとともに、いつか再開できる日の来ることを祈りつつ、以上お知らせいたします。
[
9
]
「平成24年度 湯築城歴史塾」のご案内
投稿者:
今城
投稿日:2012年 6月21日(木)17時14分4秒
「
平成24年度 湯築城歴史塾
」の案内を、親サイトのお知らせ欄に掲載しました。掲載したのはかなり前ですが、こちらでお知らせするのを失念していました。申し訳ありません。
これとは別に、「平岡氏」に関する講演が9月30日(日)に行われるそうです。詳細が判り次第お知らせします。
[
8
]
「平成23年度 湯築城歴史塾」のご案内
投稿者:
今城
投稿日:2011年 6月10日(金)19時02分19秒
「
平成23年度 湯築城歴史塾
」の案内を、親サイトのお知らせ欄に掲載しました。
[
7
]
皆様に再度お願い
投稿者:
今城
投稿日:2010年12月10日(金)19時26分26秒
皆様にお願い二つ。
以前、引用は必要最低限にして、全文引用は止めて頂きたいとお願いしました。しかし今もなお全文引用が続いています。全文引用は色々な面から誉められたことではありません。引用は必要最低限に絞って下さるよう、再度お願いします。今後も全文引用が止まらない場合は、やむを得ませんので返信機能を停止します。
今一つは、このメインスレッドは茶飲話の場とし、歴史の話など長く保存したい話題は専用スレッドを利用して下さい。これは喫茶室を現在の形に整備した時にお願いしたことです。それにも拘わらず、専用スレッドで展開すべき話題がメインスレッドに投稿されているように見受けます。しかしメインスレッドの性質上、ここの記事は、短時日のうちに埋もれてしまいます。従いましてメインスレッドは一過性の、書き捨て、読み捨ての記事の場とご承知置き下さい。
以上二つの件、ご留意下さい。
【このお願いはメインスレッドに出したものですが、メインスレッドの記事は直ぐに埋もれてしまいますので、ここに並行して掲載しておきます。】
[
6
]
12月11日(土)サービス停止
投稿者:
今城
投稿日:2010年11月26日(金)23時17分41秒
Teacupより、12月11日(土)0:00から24:00迄、サーバー移転に伴うメンテナンスのため丸一日サービス停止となり、総ての機能が使えない旨、連絡がありましたのでお知らせします。
この日はアクセスも出来ませんが、故障ではありません。ご留意下さい。
[
5
]
「お知らせ」をリストのトップに固定
投稿者:
管理人 今城
投稿日:2010年 7月28日(水)17時38分45秒
当スレッド「お知らせ」は、皆様に当掲示板に関する連絡事項や注意事項をお知らせするために設けました。従って常に目に入りやすい場所にあるべきだと考え、ユーザースレッドの最上位に固定することと致しました。この点、ご了承下さいますようお願い致します。
[
4
]
メインスレッドの発言データ保持件数が無制限に
投稿者:
今城
投稿日:2010年 7月28日(水)13時02分23秒
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、メインスレッドの保持記事数が1000件を超えています。
私は今朝気付き、調べましたら昨27日から、メインスレッドの発言データ保持件数が無制限となり、古い記事が消えることは無くなりました。ただし、残念ながら既に消えた記事が復活することはありません。
以上お知らせします。
[
3
]
「喫茶室」のリンク先
投稿者:
今城
投稿日:2010年 7月 1日(木)14時32分22秒
【伊予中世史への招待(仮称)】および【談話室ゆづき】の目次にある【
喫茶室
】のリンク先を、
喫茶室のスレッド一覧
のページ:
http://8204.teacup.com/yudukijou/bbs?M=THAL&
に変更しました。
スレッド一覧の先頭にある「メインスレッド」が旧来の喫茶室、二行目以下が旧来の談話室ゆづきに相当します。このリストの方が昔との関係が把握し易いと思います。皆様のブックマークも、喫茶室のリンク先をこのページにして頂くよう希望します。
[
2
]
喫茶室の構成
投稿者:
今城
投稿日:2010年 6月20日(日)15時55分45秒
現在の喫茶室は、話題を限定しないメインスレッドと、それぞれ特定の話題に特化した複数のユーザースレッドを並列に配置した構成になっております。
スレッド一覧をクリックしますと、スレッドリストが表示されます。その一番上の「メインスレッド」はteacup掲示板システムがデフォルトで設定しているスレッドです。二番目以降はユーザースレッドです。これらスレッドの一つ一つが、従来は掲示板と称していたシステムです。
従いまして換言しますと、メインスレッドは話題を限定しない掲示板、ユーザースレッドはそれぞれ特定の話題に特化した掲示板です。このように捉えれば、全体の構成をお判り頂けると思います。つまり現在の喫茶室は、話題を限定しない掲示板=茶飲み話、井戸端会議の掲示板(メインスレッド)と、特定の話題に特化した複数の掲示板とで構成されています。
Teacupの掲示板システムが以上の構成に進化したことにより、我々が利用できる空間は飛躍的に拡大し、殆んど制限が無いに等しい大きさになりました。
メインスレッドは記事数の最大は1000で従来と変りはありませんが、ユーザースレッドはデフォルトは1000と設定されていますが、5000まで拡大できます。現実には一つの話題で記事数が1000になることは無いでしょう。一方設定出来るスレッドの数については、現在は制限がありません。
メインスレッドだけでは非常に窮屈ですが、ユーザースレッドを大いに活用すれば、利用できる領域を心配する必要は全くありません。と言う理由でメインスレッドは井戸端会議専用とし、歴史談義ではスレッドを立てて頂くようお願いします。上手く使いこなして参りましょう。
[
1
]
新規投稿があったスレッドに "NEW" マーク
投稿者:
今城
投稿日:2010年 6月12日(土)13時20分4秒
新規投稿があったスレッドはリストの二番目に移動しますが、今般更に
"NEW" マークを付けるように致しました。
このマークは投稿後2日経つと消えます。この期間は変更出来ます。
2日では長すぎる、或いは短すぎるなど、ご意見をお寄せ下さい。
なお、お意見をお書き下さる際は、この記事右肩の「返信」を押して、
出て来た投稿フォームをご利用願います。このようにして頂けば、ご意見
の対象記事が明示され、どれに対するご意見かが明確になります。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
お知らせ
(11)(管理人 今城)
◇
平岡氏の家系
(37)(KenKen)
◇
道後 義安寺
(10)(呑舟)
◇
伊予黒川家と正岡家
(81)(呑舟)
◇
芸州 河野家末裔たち
(54)(呑舟)
◇
丸に九枚笹
(4)(つくね)
◇
言葉の歴史(ことのはのときのながれ)
(2)(呑舟)
◇
河野系図異同は通信以降に始まった?
(15)(呑舟)
◇
予州 大野家について
(133)(呑舟)
◇
水軍フェリー、風前の灯火
(5)(maru阿弥)
◇
海賊のお話
(29)(呑舟)
◇
越智家・河野家家紋を考える
(29)(呑舟)
◇
越智河野氏の出自や如何に?
(134)(管理者)
◇
河野水軍と仏教
(20)(岩崎山法栄寺)
◇
湯月城リサイクル作戦
(25)(呑舟)
◇
再び「笹ケ峠の合戦」へ
(40)(管理人)
◇
牛福通直と平岡氏
(51)(呑舟)
◇
今城伊豆守通興の子孫たち
(17)(伊豆守直系子孫)
◇
戒名は難しい・・・・
(6)(呑舟)
◇
河野家文書を見る
(5)(呑舟)
スレッド一覧(全43)
他のスレッドを探す
スレッド作成
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成