ブックマーク
RSS1.0
越智河野氏の出自や如何に?
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▼ページ下へ
投稿数上限に達したので書き込みできません
[
132
]
Re: 定紋スレッドから
投稿者:
呑舟
投稿日:2012年 3月21日(水)16時03分27秒
matthew様
UPの文書は多分江戸期のものと思われます。
細かく言うと記憶違い(混乱)が三ケ所あると見ています。
①「伊豫国の住人にて太閤秀吉に属せし時」とあるのは
村上通総の時と思われます。彼が河野惣家に敵対するのが決定的になるのは
天正10年(1583)4月10日以降の離反と思われます。よって来島村上に属したようにも
受取れます。しかし、この時は秀吉が通総を来嶋と呼んだため、名を改めて
来嶋出雲守と号したことによると思われます。
②「秀吉、来嶋を久留嶋と書きかえ能嶋を野嶋と書きかゆべしとの事」
秀吉はこんな些細なことまで指図はしていないと思われます。
来島を久留嶋と改名するのは江戸時代に玖珠で大名家二代目の通春が
元和2年(1615)に書き改めたのが最初とされます。
能島村上は元々能島と自らを称してはいません。
自らはあくまで村上としか称していない筈です。
周りの人や後世の人が村上三家(三島村上とも云います)を区別するために
それぞれ、住んでる地名で因島、能島、来島と呼びわけていただけのことです。
ましてや能島村上は秀吉と敵対関係にありますから彼の指示を受けることはありません。
この古文書を書いたと思われる「野嶋忠時」もこの経緯がよく分らず、来島改名に
ことよせ、能島を野嶋としたと報告したと考えるのが妥当と思われます。
③「弘治元年十月晦日芸州佐伯郡厳島において合戦」
これは有名な陶と毛利の覇権を競う厳島の合戦ですが、
色んな説はありますが、厳島の合戦が始まったのは九月晦日で翌十月一日には
毛利軍の勝利で終ります。よってこれは十月晦日ではなく九月晦日でないと合いません。
原因は単純間違いと言うより、忠時が調査した結果、悩んだ上の記載と思われます。
多くの「一級史料」とされる古文書も同様なミスをしているのですが、
元号の扱いは結構神経を使います。
この合戦の例で云いますと、9月30日および翌10月1日は「弘治元年」ではなく
「天文24年」が正しいのです。
弘治への改元は同年10月23日とされますので、この事実に曳きづられて、忠時は
9月晦日を10月晦日としたとも考えられます。
このような年号の間違いは日本史の最高権威の一つされる「東大史料編纂所」のデータベースでも
又、大内、毛利史の最高権威の「山口県文書館」の「山口県史整理年表」でもほとんど間違っています。
理由は単純です。正確な整理が大変だから、改元日を無視してすべて正月1日から改元されたもの
とみなし年表を作るからです。西暦と【比較】するのはとりあえずこれしかないようです。
しかし、西暦と【対比】するにはこれでは不十分で太陽歴と太陰歴の対比をしなくてはなりません。
確かに気の遠くなる作業です。
好きな方がこの対比の「変換プログラム」を作成していますがまだバグがあるようです。
私は改元年の史料はできるだけ原本を見る努力をします。
見れない場合は同事件の同類の書を比較します。
これを怠って間違った年号を使用する歴史研究者の論文や著書はあまり信用しないことにしています。
『私は手抜きの性格です』とタイトルの前に書いてあるのと同様だからです。
面白いのは「中世の伊豫」を見るときに「フロイスの日記」が引き合いに出され
ますが、こちらの月日は太陽歴ですから日本のとは当たり前ですが合いません。
神経使いますが頭の体操で「ボケ防止」の予行練習です(笑い)
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
≪前の100件
次の100件≫
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
お知らせ
(11)(管理人 今城)
◇
平岡氏の家系
(37)(KenKen)
◇
道後 義安寺
(10)(呑舟)
◇
伊予黒川家と正岡家
(81)(呑舟)
◇
芸州 河野家末裔たち
(54)(呑舟)
◇
丸に九枚笹
(4)(つくね)
◇
言葉の歴史(ことのはのときのながれ)
(2)(呑舟)
◇
河野系図異同は通信以降に始まった?
(15)(呑舟)
◇
予州 大野家について
(133)(呑舟)
◇
水軍フェリー、風前の灯火
(5)(maru阿弥)
◇
海賊のお話
(29)(呑舟)
◇
越智家・河野家家紋を考える
(29)(呑舟)
◇
越智河野氏の出自や如何に?
(134)(管理者)
◇
河野水軍と仏教
(20)(岩崎山法栄寺)
◇
湯月城リサイクル作戦
(25)(呑舟)
◇
再び「笹ケ峠の合戦」へ
(40)(管理人)
◇
牛福通直と平岡氏
(51)(呑舟)
◇
今城伊豆守通興の子孫たち
(17)(伊豆守直系子孫)
◇
戒名は難しい・・・・
(6)(呑舟)
◇
河野家文書を見る
(5)(呑舟)
スレッド一覧(全43)
他のスレッドを探す
スレッド作成
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成